Aloha!

今回は日常ハワイアン第2弾!
ハワイの日常会話でよく使われているハワイ語。
SNSを投稿するときなどに、ハワイ語を使ったらハワイを感じられる+楽しいです!
ということで、第一回目に引き続き、今回も日常生活でよく見かけたり、使われているハワイ語をいくつかご紹介したいと思います!
その前に、少しハワイ語の発音についてご説明。
実はハワイ語は日本人にとっては発音しやすい言語です。なぜなら、母音は日本語と同じようにア・イ・ウ・エ・オの5つだから。さらに、スペイン語と同じようにアルファベット読みで大丈夫な言語なんです!
例えば、前回紹介した”Pau(done, finish)”→パウ、”Puka(hole)"→プカ、”Holo holo(walk)"→ホロホロ。といったように、簡単に読むことができます。
なので、ハワイ語らしきものを見かけたときは、気にせずそのまま発音して大丈夫!
少し日本語と違う点は2つ。
ハワイ語はオキナ('okina)と呼ばれるマークがある。発音の仕方は喉に何かものを詰まらせた感じです笑 少しイメージが湧きにくいかもですが…少し日本語の促音、小さい”っ”と似ています。
例えば、” ‘Ono(delicious)”→(ッ)オノ、” ‘Olu'olu(kind)"→(ッ)オル(ッ)オル、” ‘Ohana(family)”→(ッ)オハナ。
気持ち程度に(ッ)の後の音を強調してもらえたらグッド!Maika‘i!
もう一つの違いは、ハワイ語はカハコー(kahakō)と呼ばれるマークがあること。これは、日本語の長音、”ー”みたいな感じです。
例えば、”Kāne(man)”→カーネ、”Pōkole(short)”→ポーコレ、”Kālā(money)”→カーラー、といった感じ。
このマークの有無によってハワイ語は意味が変わってしまうので注意~
例えば、”Pau”は”終わり”という意味で、”Pa'u"はフラでおなじみのパウスカートのことなので…
とりあえず、この2点を覚えてもらえれば簡単にハワイ語を楽しく読むことができます♪
少し長くなってしまいまし���が、それでは日常ハワイアンの紹介スタート!
Maika‘i - マイカ(ッ)イ
意味は”グッド(Good)”!ローカルの人たちも結構使う頻度が高い言葉です。
例えば、”How are you?”と聞かれて、”Good"と答える代わりに”Maika'i "と返すのもOK!
ちなみに、ローカルスーパー”Food Land"のポイントカードは”Maika’i Card”という名前です笑
この言葉は結構見かけることがあると思うので、ハワイに来られた時に是非探してください~
Hau‘oli - ハウ(ッ)オリ
意味は”幸せ(Happy)”!
ちなみにHappy Birthdayはハワイ語で”Hau'oli lā hānau” です!それか、”Hau'oli Birthday"というのもありかな?笑
何か幸せな事があった時などに、是非使ってみてください!
‘Olu‘olu” - (ッ)オル(ッ)オル
意味は”優しい(kind)”です。省略して” ’Olu”と使われることもあります。
ディズニーの大人気キャラクター、ダッフィーの新しいお友達にカメのオル君が登場しましたね!そのオル君の名前はオル・メル( ‘Olu Mel)。なんと! 名前にオルが入ってる!名前のように、きっと優しい子ですね♪
オル君繋がりで、もうひとつ!
Mele - メレ
ご存じの方も多いとは思いますが、意味は”歌(Song)”♪
ちなみにオル君の特技は歌を作ること!
素敵な歌を作って歌ってダッフィーと仲良くなったオル君。常にウクレレを持っているのもかわいいですよね!オル君が作る曲はハワイアンかな?
皆さんも素敵なハワイアンミュージックを聴いて癒されてください~
以前、ハワイアンミュージックについても紹介したので、良ければご覧ください!
是非、ハワイアンを日常会話に取り入れ手見てください!
あ、最後になりますが、アロハアウトレットではこの様な商品も取り扱っていますので、ハワイ語に興味がある方は是非チェックしてみてください!

https://www.alohaoutlet.com/jp/ja-jp/itemdetail.aspx?iid=21107&CatId=1695
ではまた次回のハワイ語シリーズでお会いしましょう!
Mahalo~