Aloha!
さてさて、ハワイといえばフラ。そしてフラに欠かせないもの、それはハワイアンミュージック♪
癒し効果抜群のハワイアンソング。中には全体的にゆったりとしすぎていて少し物足りないという方もおられますが、そんなことはありません!
中にはもちろん、癒してゆっくりなテンポの曲もありますが、アップテンポで元気がでるような曲もあります!
ハワイの歴史の中で一度衰えてしまったにもかかわらず、復活したハワイアンミュージック。
そこで今回は、ハワイアンミュージックや大活躍中のミュージシャンについて紹介していきたいと思います~
ハワイアンミュージックとはなんでしょうか?
ハワイアンミュージックといえばウクレレだったり、かの有名な曲、”Aloha 'Oe"を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?または、ハワイ語で歌われている歌だったり。しかし、英語で歌われている曲もたくさんあります。言語問わず、ハワイのことに関しての曲ならばハワイアンミュージックだという人もいれば、ハワイ語で歌われている曲こそハワイアンミュージックだという人もいます。
考え方は人それぞれ!なので、実際これといった定義はありません。なんとなくハワイらしいですね~Maika‘i(good)!
それでは早速私のお気に入りのハワイアンミュージシャン達を紹介していきたいと思います!
HAPA

https://www.alohaoutlet.com/jp/ja-jp/itemdetail.aspx?iid=29751&CatId=1551
ハワイに来たことのある方なら一度は彼らの曲を耳にしたことがあるでしょう。アラモアナショッピングセンターやワイキキのロイヤルハワイアンセンターでよく流れています! 彼らの澄んだ声には毎度癒されます。残念ながらすでに解散してしまったグループではありますが、たまに再ユニットとしてライブをしたりしてるので、是非機会があればどうぞ!
彼らの一番有名な曲は”Ka Uluwehi O Ke Kai"でしょう。。”Kai"とは海、”Uluwehi"とは美しい新緑という意味です。なので、日本語に直訳すると”海の美しい新緑”♪ 私がハワイアンミュージックにハマったきっかけとなる一曲です。
この曲は何についてなのか?簡潔に説明すると、海藻です笑 多くの方は海藻⁉と不思議に思うかもしれませんが、ハワイの人は自然をとても大切にします。そういった背景からできた曲です。また歌詞をよく読んでみると、たくさんの海藻たちを可愛らしく描いているので楽しく、気分を明るくしてくれる一曲です!
Kuana Torres
