アロハー!
最近はハワイ柄のマスクが流行ってきていて嬉しいです。
(マスクが必要になると言う事には喜べませんが、、、)
そんな中良く聞かれるのが「パラカってハワイ柄なの?」「どうしてパラカがハワイ柄なの?」です。
この「何故パラカがハワイ柄問題」に関しては日本人に限らずアメリカ国内からも質問されます。
そしておそらくハワイ現地の人に聞いても直ぐに答えられる人は珍しい方だと思います。
今日はそんなパラカについて簡単にご説明いたします。
~この記事をざっくりまとめると~
-パラカはハワイ柄
-パラカが広まった背景には日本人が関わっている
-ハワイ好きの日本人ならパラカを着るべし!
~起源~
パラカと言う名前は、アメリカやヨーロッパからの開拓者がハワイの先住民と接触し始めた頃船員達が着ていた服「frock」が起源と言われています。フロックとパラカじゃ全然違うじゃんと思うかもしれませんが、フロックがハワイ語に翻訳や、言葉の訛りが加わった結果パラカになったそうです。そしてパラカは次第に現代で見る青と白の格子模様を指す言葉になりました。
今でこそ様々な色のパラカがありますが、オリジナルのパラカは青と白の格子と言う訳ですね。
この格子模様がブロックにも見える為、一説にはパラカと言う名前はfrockではなくblockが翻訳、訛りなどの変化を得てパラカになったとも言われています。
~日本人来島~
パラカは最初、ハワイアンやポルトガルから移住してきた方達の間で広まりました。そしてパラカがハワイで広まった背景に、日本からハワイに移住してきた最初の人たち、つまり日系一世がいます。
日系一世の方達の中には高い裁縫技術を持つ者もおり、自身で服を作っていました。そしてパラカの格子柄が日本の碁盤縞と言う和柄に似ていることから好み、パラカの長袖の服を作りサトウキビ畑で働く際の作業着として着ていました。気候が暖かい、むしろ暑いハワイで長袖?と思うかもしれませんが、葉っぱがシャープなサトウキビ畑で働く際には肌を守るためにデニムパンツと長袖が必須でした。
パラカのタフな生地はサトウキビ畑で働く方達の間だけでなく、メキシコからハワイにやってきたカウボーイ、Paniolosの間でもシャツとして流行りました。
そして皆さん大好きアロハシャツは、Paniolosが着ていたパラカのシャツが起源と言われています。
アロハシャツを作ったのが日系人という事は広く知られてしますが、それはまた別の機会にお話しします。
~パラカを着よう!~
と言う事でハワイが好きな日本人なら是非パラカを着ましょう!
オリジナルパラカは青と白の格子ですが、現在では様々な色のパラカがあります。
ちなみにパラカはその模様が生地を裁断する際にガイドとなるので真っすぐに切るのが楽と聞いた事があります。
お裁縫初心者にも優しいですね。
アロハアウトレットでもパラカのマスクは大人気です。
パラカに限らずハワイ柄のマスクは直ぐに売り切れてしまいますが、再入荷いたしますので、もしこれを読んでパラカに興味をもってもらえたら是非頻繁にマスクのページをチェックしてみて下さい。
やはりネイビーが一番パラカっぽい
https://www.alohaoutlet.com/jp/ja-jp/itemdetail.aspx?iid=40454&CatId=0
ピンクもおススメ
https://www.alohaoutlet.com/jp/ja-jp/itemdetail.aspx?iid=40516&CatId=0
最近ではHilo Hattieもパラカのマスク作ってます。
(こちらの商品は現在在庫切れとなっております)
皆さんハワイ柄のマスクで気分を上げていきましょう~!
マハロー!